たながぁの音楽

とある日の話: イラブー汁

たながぁの音楽


ブナガー

楽譜データのダウンロード

無料の楽譜ソフト『MuseScore3』や『TuxGuitar』の楽譜データが、ダウンロードできます。

MuseScore3またはTuxGuitarの楽譜データとmp3のダウンロード

作った人

たながぁ(bunagaa)とは、手長エビのことです。山原の川には、いろいろな種類 のエビがいて、高校生まで採って食べていました。自然と戯れる日常でしたが 夏休みに都会の親戚がきて、夕暮れ時の護岸でギターを教えてくれました。音 楽との出会いです、ただ、ギターは手元にはなく(自分の子供がギターを欲し いといったので買った時まで)たまに、友達から借りて弾いたりしました。や がて歳をとり(還暦を過ぎた)、たまたま図書館から借りた本の中に、まえの 人の貸し出し票が挟まれていていくつかある本の中に『・・・・


とある日の話


2025年09月22日 (月)イラブー汁
16:50
空
写真から、首里城を囲っている鉄骨の屋根が見える。そのうち無
くなるのでしょう、ちなみ私の部屋から鉄骨の屋根は見える。

『△日の予約をとっている子供です』、ん!、〇日でなかったケ
『あ!、一日づれていた、スミマセン、〇日に変更できますか』
アー、やばかった。無事、変更できた。子供は、この前飛行機の
予約を間違えたばかりである。
イラブー汁が出る琉球料理のお店での食事会のリハーサルを兼ね
て、琉球コースの食事をした。50年ふりにイラブー汁を食べる
その昔父親が、海蛇(イラブー)を捕ってきたたので母親が、料
理して食べた。美味しいとは思わなかった、親も体にいいという
ことで食べていた。味?、50年前と同じ味だったような気がす
る。写真は、出されたイラブー汁である。毒々しい蛇は、跡形も
ない(わざと蛇の形を消しているとのこと)。
イラブー汁
お店に、飾ってあった燻製のイラブー蛇(判別しずらいが)
なにやら、ぶら下げている黒い長いもの
燻製
料理が、出されている合間に地図を確認すると、覚えのあるお店
の名前が隣にある、それは最初の会社の後輩、クバ君のお店だっ
た去年も、数回飲み会で訪れたお店だった。