たながぁの楽譜データのテンポを変更して演奏する
1. 表示されているテンポをダブルクリックし、変更する数字を手入力します。
もとの60から、50に遅くします。
2.開始ボタンをクニックし、変更したテンポで演奏します。
3.変更したテンポで楽譜データを保存します。
4.再生パネル(PF11を押す)を利用する場合
一時的にテンポを変更出来ます。その他に、カウントインやメトロノーム、
繰り返しなども利用出来ます。
5.三線の爪をつけるため、先頭に3小節番号を追加
※パソコンで動画ソフトを再生させながら三線を演奏するとき、パソコンの演
奏開始の操作をして、三線の爪をつけるため前述カウントインで足りないので、
爪をつける時間を確保するため3小節番号を作成しました。
6.先頭に3小節番号が追加された
7.演奏画面を三線だけにしたい場合
8.ダウンロードした楽譜データの楽器の状態
9.表示する楽器を三線だけにする
10.三線だけの表示になる
11.三線だけの音で演奏したい場合、ミキサーの画面を選択する
12.ダウンロードした楽譜データのミキサーの状態
13.三線以外をミュートにする
訂正日 2024.11.01